1368件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東京都議会 2023-03-07 2023-03-07 令和5年予算特別委員会(第2号)(速報版) 本文

◯福田都市整備局長 日本スポーツ振興センターによりますと、新ラグビー場収容人数は、誰もが不自由なく安全に利用しやすいユニバーサルデザイン導入や、国際大会などに求められる競技環境観戦環境にふさわしい施設水準を踏まえ、PFI事業者の提案において、ラグビー大会時は約一万五千五百人、その他のイベント時は最大二万五百人と聞いております。  

奈良県議会 2023-02-27 02月27日-03号

高齢者免許人口を見据え、更新時講習オンライン化運転免許証とマイナンバーカードの一体化をはじめとした行政デジタル化の見通しと、これらが施設規模に与える影響、また、高齢運転者の増加に伴うユニバーサルデザイン導入や、高齢者講習実車指導専用コース新設など、整備すべき施設・設備、の2点について、重点的に調査を行い、必要な庁舎敷地規模を決定した上で、現地または移転建替の別、官民連携導入、いわゆるPFI事業

鳥取県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会暫定版(3/7 一般質問) 本文

官民連携に関連して、鳥取県では鳥取PPPPFI手法導入にかかる県内事業者参画に向けた配慮方針を策定し、地元企業参画を規定するなどの取組を実施していますが、地元企業からは、県のPFI事業の進め方について、分かりにくいとかサウンディングで地元企業の声をもっと聞くべきだとか、そもそも地元のメリットがないとか大変厳しい声を耳にします。

愛知県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会(第1号) 本文

愛知県基幹的広域防災拠点を豊山町青山地区整備するため、PFI事業者と特定事業契約を締結するとともに、引き続き用地取得敷地造成工事等実施。ゼロメートル地帯において整備を進めている広域的な防災活動拠点については、木曽三川下流域愛西市において本年三月に供用開始。弥富市において、拠点実施設計に着手。西三河南部地域の西尾市において、防災倉庫建築工事実施

滋賀県議会 2022-12-21 令和 4年11月定例会議(第17号〜第23号)−12月21日-07号

令和の時代の滋賀高専設置事業は、県立高専設置に向け、PFI方式による調達準備県有地造成設計などの業務委託料として4,700万円余の増額補正、および、PFI事業者決定までのアドバイザリー業務に来年度から2年間で4,950万円の債務負担行為県有地造成に向けた設計業務に、来年度、2,640万円の債務負担行為が計上されました。  

滋賀県議会 2022-12-15 令和 4年12月15日教育・文化スポーツ常任委員会−12月15日-01号

また、物価変動による増額や減額は、PFI事業の期間において見込まれるところです。 ◆黄野瀬明子 委員  直営の場合、例えば県債を発行するなど行政資金調達をしますので、県が金利軽減措置を考えることもできます。逆に、PFIの場合は、縮減の努力をしているのかどうかも分かりません。  

滋賀県議会 2022-12-14 令和 4年12月14日厚生・産業常任委員会−12月14日-01号

◎森野 モノづくり振興課長  滋賀東北部工業技術センター整備事業については、PFI実施をするということで、11月28日にPFI事業者の選定委員会を開催し、事業者選定を行ったところです。近日中に公表させていただこうと考えていますので、またその際には、委員皆様方にも御連絡したいと考えています。   ○海東英和 委員長  委員は順調かと聞いておられます。

長野県議会 2022-12-12 令和 4年11月定例会総務企画警察委員会−12月12日-01号

また、千葉県警察では、県警において、PFI事業により本部庁舎建設して経費の削減を図っているという状況がございました。  一例ですが、非常に参考となる点が多々ございました。これら視察の結果を踏まえまして、本県の警察本部庁舎建設に反映させてまいりたいと考えている所存でございます。 ◆風間辰一 委員 ありがとうございます。

滋賀県議会 2022-12-07 令和 4年11月定例会議(第17号〜第23号)−12月07日-03号

◆45番(節木三千代議員) (登壇)来年度も国スポ新設の3つの施設のために137億円、PFI事業でありますから、令和26年度までずっとこの部分は枠取りがして使われるわけです。私は、やはり大型公共事業は身の丈に合った事業にすべきだと、ここにこそメスを入れるべきだというふうに思いますが、再度伺います。

奈良県議会 2022-12-07 12月07日-03号

また、各施設収益性を踏まえたPFI事業や、定期借地権方式による整備など、官民役割分担についてもご意見をいただいております。整備の仕方についてのご意見でございます。 今後、県が目指す「食」の拠点づくりに向けて、民間事業者の方々の柔軟な発想も取り入れながら、市場の整備施設整備手法を決定して、来年度の公募の準備を進めたいと考えております。 

鳥取県議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第8号) 本文

本年6月、政府はPFI事業など官民連携事業規模を今後10年間で30兆円に拡大する行動計画PPPPFI推進アクションプランを策定し、コロナ禍物価高騰といった大変逆風の中ですが、国はコンセッション方式の対象を従来の空港や上下水道から、さらにスポーツ文化施設、公園にも新たに拡大する姿勢を明確にしました。  

鳥取県議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第2号) 本文

美術館整備に尽力する教育委員会PFI事業者だけでなく、県観光部局も主体的な関わりを持つ体制づくりが必要だと考えます。県立美術館整備・収集に関する県民の思いをどのように受け止めておられるのか、また、観光拠点一つとして県立美術館をどのように活用、推進されるのか、知事、教育長の所見を伺います。  次に、地域観光資源活用についてですが、地域観光資源一つとして日本遺産があります。

滋賀県議会 2022-11-29 令和 4年11月定例会議(第17号〜第23号)−11月29日-01号

2021年5月に会計検査院が、国が実施をするPFI事業について報告書を発表し、1、PFI事業選定期金利情勢割引率に十分反映されておらず、VFMが大きく算定され、PFI事業優位性が不当に高く評価されている、2、サービス購入型のPFI事業について、PFI方式実施することが実際に有利であったかなどの事後検証が一切行われていないなどを指摘し、客観的な事後評価実施を含め、改善を各府省に求めました。

富山県議会 2022-11-28 令和4年決算特別委員会 開催日: 2022-11-28

会計検査院が検証した国のPFI事業では、維持管理費は結果として従来方式よりも高くつくとの指摘がされています。  また、将来の金額を現在の価値に置き換えるときに使う金利割引率ですが、これが高岡テクノドーム別館は0.1%に対して、県武道館は1.2%と高く設定している理由も明らかにされませんでした。

滋賀県議会 2022-11-24 令和 4年11月24日総務・企画・公室常任委員会−11月24日-01号

スーパーサイエンスハイスクールにも指定されている学校で、BTO方式PFI事業をされていて、VFMが40%で、横浜市のPFI事業の中でも一番成果の出ている事例とのことでしたので、そういった事例をいろいろと調べて整備手法検討してほしいと思います。 ◎礒谷 総合企画部管理監  検討段階から寮については検討中としていました。

山口県議会 2022-11-01 12月09日-06号

また、プロジェクトの具現化に当たっては、PFI事業等の民間活力導入を念頭に、他地域への波及効果も見据えながら、新しい「未来のまち」の構築に向けた検討を進めてまいります。 今後、民間事業者関係者と協議を進め、来年三月に基本構想を策定し、来年度からは本構想を踏まえ、導入する具体的な施設ゾーニング等を盛り込んだ基本計画の策定につなげていきます。 

滋賀県議会 2022-10-26 令和 4年決算特別委員会-10月26日-04号

◎中井 文化財保護課文化財活用推進・新文化館開設準備室長  学芸部門PFI事業者が担っているところもありますが、あまりうまくいっていないと聞いています。そういうことも含め、滋賀県は最終的に説明しました形に決めました。警備の管理をどのように行っているのかは、データがないので分かりません。

滋賀県議会 2022-10-14 令和 4年 9月定例会議(第10号〜第16号)−10月14日-07号

1999年7月公布、PFI法の施行以降、活用され始めたPFI事業の本質は、大企業金融機関、ゼネコンに新事業をつくり出すために、従来の公共分野の仕事を広く民間事業に明け渡すところにあります。民間事業者は利益を上げることが最優先であり、他方、公共施設は広い意味での住民の福祉のためのものであります。ここに公共施設PFI方式整備することの本質的な矛盾があります。